このオタクグッズいらないかも?手放し方や気持ちの向き合い方を紹介

あなたはオタクグッズの処分に困ったことはないですか?私は困っていましたが減らすことができました。

就職したての頃はオタク趣味命で、推しのグッズを買いまくる日々。

しかし、何年か経つと仕事が忙しくなり、結婚して生活も大きく変わり、思ったことはこれです。

このオタクグッズたちいらないかも…

はじめはいらないと思うことに推しを裏切るような気持ちになりました。

しかし、グッズを手放したとしても私がコンテンツを支えた事実はなくならないこと、手放し方によっては他の人にそのグッズを愛してもらえることに気づいたんです。

この記事では、オタクグッズの手放し方と、手放すときの気持ちと向き合う方法を紹介します。

また、現在もオタクなんだけどグッズはいらない、ミニマリストになりたい方にも参考にしてほしいです。

目次

オタクグッズがいらない時は

オタクグッズがいらない時の選択肢として売る、譲る、捨てる方法があります。

それぞれの方法と注意点を紹介しますね。

また、いらないと思うこと、手放すことに罪悪感を感じて迷っている方に向けて、私がグッズを手放した経験をお伝えします。

オタクグッズを売る

個人的に一番おすすめです。あなたが売ったグッズを買ってくれる人は必ずそのグッズを愛してくれるからです!転売ヤー(高額転売する人)でない限りはですが…

さらにお金にもなるので、現在あなたが大切にしていることに変えることができます。

具体的な売り方や、おすすめの買取サービスは後程紹介しますね。

オタググッズを譲る

友人やフォロワーなどに現在そのキャラを推している方がいませんか?そんな時は譲るのもおすすめです。

譲ったあとも付き合いがあるので大切にされていることが分かり嬉しくなります。

ただし、個人同士のやり取りなので信頼できる人とだけにしましょう。

捨てる

心苦しいですが、長年使用して傷がついた、汚れてしまったものは捨てましょう。

使用感があるものは誰もいらないですし、そこまで使用したならそのグッズも使命を果たしたと思います。

しかし、心苦しいことに変わりはないですよね。

そのため、私はごみ袋から見えないように、袋や缶に入れて処分していました。

ただし、捨てるときは地域のゴミルールに従ってください。

オタクグッズを手放すときの向き合い方

まずは、「あなたが推しのグッズを買ってコンテンツの継続を支えた事実は変わらないし、心の中や写真で思い出が残っていること」を思い出してください。

どの選択をするにしても、そのオタクグッズとお別れすることになります。私ははじめてオタクグッズを手放したとき罪悪感を感じました。

楽しいとき、つらいとき、いつも心の支えでいてくれた推しを裏切るような気持ちになったからです。

しかし、時間が経過した現在は写真や心の思い出で残っていることに気づきました。

現場のたびに作った痛バ(痛バック)やぬい(ぬいぐるみ)と撮った写真を見てすごくいい思い出だなと感じます。

一部ですが私の思い出になります。

また、ツイッターなどでかつて推していたコンテンツの新情報をみると嬉しくなります。

一時でも推していたコンテンツやキャラは自分の人生にとって、必要な存在であったと感謝しています。

グッズを持ち続けることがそのキャラへの愛なのでしょうか?そうではないと思います。

あなたがかつて、そのコンテンツのグッズを買ってコンテンツの継続を支えたことで、今も楽しんでいる方々がいるのです。

残念ながらなくなってしまったコンテンツもあると思います。しかし、そのときは確かにあなたがそのコンテンツとキャラを支えていました。

そう思うと、罪悪感はなくなるのではないでしょうか。

いらないオタクグッズを売る、譲る、捨てることを迷っていた方の後押しになればと思い、私の経験をお伝えしました。

グッズを手放すことは推しへの裏切りにはならないと思います。

オタクグッズ買取サービスのおすすめはこれ

ここからは、推しを手放すことを決意したあなたにおすすめのオタクグッズ買取サービスを紹介します。

おすすめはあなたが何を優先したいかによって変わります手間、速さ、お金の3つに分けたので、それぞれあなたにあった方法を確認してください。

  • 手間なく大量のグッズを売りたい ➡宅配買取サービス
  • すぐにお金に換えたい ➡中古買取販売店(リサイクルショップ)
  • とにかく高く売りたい ➡フリマアプリやオークション

この3つの方法のメリットとデメリット、おすすめの業者やアプリについて紹介しますね。

大量のオタクグッズを手間なく売りたい

量が多すぎて運ぶのも大変という方は宅配買取サービスがおすすめです。

希望者には無料の梱包キットを送ってくれるところもあります。

届いたキットの箱に詰めておけばお家まで取りに来てくれるので一番楽かと思います。

ただし、申し込みから振り込みまで10日程度はかかってしまうようなので早くお金に換えたい方には不向きです。

おすすめ宅配買取業者はこちらです!

おすすめの宅配買取業者
  • フィギュア買取ネット
  • BUY王(バイキング)

フィギュア買取ネット

フィギュアと書いてありますが、その他のグッズも買取してくれます。

全国どこでも送料無料で査定金額に納得いかない場合には返送の送料まで負担してくれるそうです。

ただしトレカや同人誌は買取対象外なので注意してください。

BUY王(バイキング)

【送料無料】簡単ネット宅配買取BUY王!お売り下さい、高く買います! (buyking.club)

オタクグッズだけでなくデジタル家電やブランド品、楽器なども買取してくれます。

持ち物をすべて見直したい方におすすめです。

しかし、オタクグッズだけならジャンルに特化したところのほうが高く売れます。

すぐにお金に換えたい

その日のうちに換金を終わらせてしまいたいという方は中古買取販売店にもっていきましょう。

販売も行っているので売ったお金であなたが現在ほしいものを購入することができます。

おすすめ中古買取販売店

  • らしんばん
  • BOOKOFF

らしんばん

なっとく買取のらしんばんオンライン / アニメグッズ・同人誌・中古ゲームのネット買取 (lashinbang.com)

日本全国に加えて海外にまで店舗がある中古アニメショップです。

アニメやゲームに関連する商品の品揃えが豊富なので査定の間に掘り出し物を見つけたりすることもあります。

同人グッズも買取してくれるのもありがたいです。通信買取もしているので店舗が近くにない方も利用できます。

しかし、査定価格が低すぎとの口コミも多いので、金額よりもスピード重視の方は利用してみてください。

BOOKOFF

店舗検索 | 本・家電を売るならBOOKOFF(ブックオフ)

あなたも一度くらいは入ったことがありませんか。

「取り扱いは本だけでない」のはご存じかと思いますが、オタクグッズも買取してくれます。

様々なものを売買している超大手リサイクルショップですので、詐欺まがいの査定がないという安心感があります。

しかし、店舗によって売れるものが違うので、最寄りの店舗が自分の売りたいものに対応しているか事前に確認してください。

とにかく高く売りたい

とにかくしっかりお金に換えたい方はフリマアプリやネットオークションを活用しましょう。

出品や取引でどうしても手間と時間はかかってしまいます。

しかし、自分の売りたい価格で売ったり、一番価値を分かってもらえる人に買ってもらうことができたりするので後悔はないです。

おすすめアプリ

  • メルカリ
  • ヤフオク

メルカリ

オタクグッズだけでなく様々のものが出品できます。CDやBlu-rayはバーコードを読み取るだけで出品できちゃいます。

また、売り上げ金は銀行振り込みの他、メルペイという電子マネーにもできて便利です。

ヤフオク

有名なオークションサイトですので、ユーザー数も多く、出品した際には多くの人に見てもらえることが期待できます。自分の持っているグッズが高レートな自信がある方は試してみるのもアリです。ただ、使用にはYahoo!プレミアム会員登録をして月額380円を払わなければなりません。

私は初めて手放すとき、らしんばんに持っていきました。査定までの待機列が長くて「みんな結構グッズを手放しているんだな」と安心したのを覚えています。

今はだいぶオタクグッズが減ったので、ちまちまとメルカリに出品中です。

ここでは手間、速さ、お金の3つに分けて売る方法をご紹介しました。ポイントを整理したのでご覧ください。

  • 手間がかからないのは宅配買取サービス
  • 一日で換金するなら中古買取販売店
  • 高く売りたい方はフリマアプリやオークション

買取方法は使い分けて、自分の納得がいく方法をとりましょう。

オタクがグッズを処分してミニマリストを目指す方法

上記ではいらないグッズを処分することをメインにお伝えしました。

コンテンツに飽きた、オタクから離れて不要になった方はこれで解決するかと思います。

しかし、この記事を読んでくださった方の中にはこのような考えを持つ方もいるのではないでしょうか。

「オタク趣味だけじゃなくて他のことにもお金を使いたい…」「オタクは続けたいんだけど、グッズを買って部屋を圧迫したくない」

最近は「オタクだけどミニマリスト」というモノを必要最低限にする方々が増えているようです。

オタクだけどグッズを集めずにミニマリストを目指したい方は、オタク活動でお金を出すときのルールを決めましょう。

若いときは「推しにお金をかけてこそオタク!」「グッズを持っていないなんて愛が足りない!」のような風潮があったと感じます。

ところが、ある程度年を重ねるとオタク趣味に全振りではいられないんですよね。

ライフスタイルが変わって、以前ほどオタク活動に時間とお金をかけられなくなったけど、適度に趣味を楽しみたい方はたくさんいるのではないでしょうか。

私も以前ほどの熱意はないですが、好きなものはやっぱり好きです。

かつてのジャンルやコンテンツでも思い出がつまりすぎて手放せないグッズもあります。

人生で一番好きになった推しのぬい(ぬいぐるみ)なんて手放せません!

円盤やグッズを買う時のルール

円盤やグッズを買う時の具体的なルールはこちらです。オタクミニマリストを目指すあなたは必見ですよ!

  • サブスクリプションを活用してなるべく円盤は買わない
  • 部屋に飾らないグッズは買わない
  • ライブグッズは日常的に使えるものを買う

サブスクリプションを活用してなるべく円盤は買わない

現在は様々なサブスクがあり一つ一つを買わなくでもいい時代です。

音楽はAmazonmusicで、アニメやライブはdアニメストアとAmazonプライムビデオでみています。

それらで配信されないものだけ買っている状態です。

また、CDはパソコンに取り込んだらメルカリに出してためないようにしています。

部屋に飾らないグッズは買わない

缶バッジやブロマイドなど単価が安いのでついついたくさん買っていましたが、現在は飾りたいもの以外は処分しました。

痛バ(痛バック)をライブの度に作っていた身としては少し寂しくもありますが、使わないなら持っていないのと一緒と考えるようにしています。

ライブグッズは日常的に使えるものを買う

私はミニマリストを目指しはじめてから、まだ現場(ライブ会場)に行っていません。

ですから、次に行くときはこうしようと決めているルールを紹介します。

  • タオルやTシャツはその後も使えるので買っていい。
  • ペンライトは買わずに市販のキンブレに自作した推しシートを入れて持って行く。

実際に現地に行ったらテンションが上がってこのルールを破りそうですが(笑)

グッズがなくてもオタク活動はできる

グッズを買わずにオタク趣味を楽しむ方法はたくさんあります。私が普段行っているオタク活動はこちらです。

  • アニメを見る
  • 音楽を聴く
  • ソーシャルゲームをする
  • ライブにいく、配信をみる
  • YouTubeをみる

アニメを見る

サブスクで夫と見ています。最新アニメだけでなく、お互いにハマった過去作を紹介して一緒に見るのも楽しいです。

音楽を聴く

Amazonmusicを使用して車で聴いています。少ないですが、ドラマパートの配信もあるので必見です。

ソーシャルゲームをする

ストーリーを追うのがメインで、課金はほとんどしなくなりました。物は増やしたくないけど「コンテンツを私が支えたい」と思う方はここにお金を使いましょう。

ライブにいく、配信をみる

最近は現場(ライブ会場)に行けていません。しかし自分の家でゆっくり、コメントしながら配信を見るのも楽しいです。アーカイブ付きは見返せるのもいいです。

YouTubeをみる

ほとんどのコンテンツがYouTubeチャンネルをもっていると思います。これを追うだけでも結構時間が経っています。

上記のように、グッズを買ったりお金を使ったりしなくても十分にオタクを楽しむことはできます。私と同じ考えの方は一緒にオタクミニマリストを目指しましょう♪

まとめ

  • オタクグッズがいらない時の選択肢として売る、譲る、捨てる方法がある
  • オタクグッズを手放すこと、いらないと思うことに罪悪感はもたなくていい
  • 大量のグッズに困っている方は宅配買取サービスがおすすめ
  • 中古買取販売店ならその日のうちに査定、換金できる
  • 高く売るならフリマアプリやオークションがおすすめ
  • ミニマリストを目指したい方は、オタク活動でお金を出すときのルールを決める
  • グッズを買わなくてもオタク活動は楽しめる

この記事ではいらないオタクグッズを手放す方法と、グッズを買わなくてもオタク活動を楽しむ方法をメインにご紹介しました。

あの頃は実家暮らしで自分の趣味に全力投球だった私も、結婚して仕事に家事に忙しくなり、自分のために使えるお金も少なくなりました。

少し寂しいですが、大人になるってこういうことなんだなと感じます。あなたも自分にできる範囲で、これからも趣味を楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次