非常食のおかゆのアレンジレシピを紹介!おかゆのおすすめ商品も

非常時に役立つ「非常食」、その中でも日本人におなじみのおかゆがありますね。

また、体調が悪いときやどんな年代の人でも食べられるおかゆをストックしておく人もいるかと思います。

でもおかゆをたくさん買っておいて「もうすぐ賞味期限が切れそう…」なんてことはありませんか?

安心してください!そのままでも食べられるおかゆですが、さらにおいしくアレンジすることも出来るのです。

アレンジレシピを実際に作ってみたので、いくつかご紹介しますね!

これを読んだら非常食としてでなくても、おかゆを買いに行きたくなるかもしれません。

非常食から立派な食事にもなるおかゆの魅力をお伝えします♪

目次

非常食のおかゆアレンジレシピをご紹介!

非常食として買っておいたおかゆ、気付いたら賞味期限がもうすぐ…というとき、あなたはどんな風に食べますか?

最近のおかゆは常温でも食べられるくらい美味しくなっています。でも待ってください!!

食事におかゆだけをメイン料理として出すのは気が引けませんか?

「え?!今日のご飯おかゆなの?」なんて家族に言われてしまったらショックですよね…。

じゃあどうしたらいいの?!と思ったあなた、必見です。

おかゆを非常食としてだけでなく、メインとして出せるお料理になるアレンジレシピをこれからご紹介します

  • トマトとチーズのイタリアンおかゆ
  • 中華風おかゆ
  • 韓国風おかゆ
  • あずきがゆ

実際に作ってみましたが、非常食のおかゆを使うことで一からご飯を炊く手間もなく楽でした!

また食材を加えるだけで簡単に、しかも短時間で出来上がりました。

身近な食材で作れるレシピなので、ぜひお試しください♪

(材料はすべて1人前、おかゆは1袋250gを使用)

トマトとチーズのイタリアンおかゆ

材料

  • おかゆ 
  • トマト缶80g 
  • コンソメ 小さじ1/4 
  • しょうゆ2滴 
  • さとう2つまみ
  • とけるチーズ 好きなだけ 
  • 塩 少々 
  • チューブにんにく、バター 少々

作り方

  1. おかゆを鍋に入れ、1分ほど軽く温めます。
  2. そこに材料を加えて混ぜます。全体が温まったら出来上がり。

とけるチーズを入れて混ぜると、チーズ好きにはたまりません!
お好みでオリーブ油をたらしたり、粉チーズを足したりしても◎

食べた感想は「手軽にトマトリゾット」という感じで、トマトの酸味とチーズの相性が抜群でした。

さらにハムやベーコンを足すなど色々なアレンジが楽しめそうです♪

中華風おかゆ

材料

  • おかゆ 
  • 鶏ささみ20~30g 
  • 鶏がらスープの素 小さじ1/4 
  • しょうがチューブ 1㎝
  • 塩 、ごま油 少々 
  • 小ねぎ(なくても可)

作り方

  1. おかゆを鍋に入れて1分ほど軽く温めます。
  2. そこに材料を加えて混ぜ、全体が温まったら出来上がり。あれば小ねぎを散らします。

しょうがが効いて美味しいです。鶏ささみは、サラダチキンでもOK!
小ねぎの代わりに、ゆでたチンゲン菜やほうれん草で栄養価もupします◎

鶏ガラスープの味が効いて、シンプルなのに美味しかったです!食欲のない朝ご飯にも、タンパク質が摂れておすすめです。

韓国風おかゆ

材料

  • おかゆ 
  • キムチ30g~お好みで
  • 鶏がらスープの素 小さじ1/4
  • しょうゆ 少々
  • ごま油、塩 少々 
  • 韓国のり(のりなら何でも) 好きなだけ

作り方

  1. おかゆを鍋に入れて1分ほど軽く温めます。
  2. そこに材料を加えて混ぜ、全体が温まったら出来上がり。最後にのりをのせて。

辛いもの好きな人にはおすすめです。おかゆの甘みとキムチの辛みが相まって美味しかったです♪

激辛好きの主人は、さらにラー油をかけて食べていました。

あずきがゆ

材料

  • おかゆ 
  • あずき缶 100g 
  • 塩 2つまみ~お好みで

作り方

  1. おかゆを鍋に入れて1分ほど軽く温めます。
  2. そこに材料を加えて混ぜ、全体が温まったら出来上がり。

塩は割としっかりきかせたほうが、甘みが引き立ち美味しいです。
きなこをかけても◎

また夏は冷やして食べても美味しそうですよね!食欲のないときや、お子さんのおやつにもおすすめ♪

おはぎがあるのだから、これもあうはず…と作りましたが、お米と小豆の甘みが優しく一番気に入りました♪

子供たちにも「明日も食べたい」と言われました笑

また、これらのレシピは電子レンジだけでも作ることが出来ます!

すべての材料を耐熱容器に入れ、500wで約2分温めるだけです。(ご家庭の電子レンジによって様子を見ながら温めてください)

これなら、忙しい朝ごはんにもあっという間に作れますね。おかゆで身体が温まり、元気に1日をスタート出来そうです!

また、おかゆはダイエットにも良いとされています。そのわけは、普通のご飯よりも水分が多いためカロリーや糖質が低く抑えられるからです。

ご飯は100gあたり156kcal・糖質38gなのに対し、おかゆは65kcal・糖質16gとご飯の半分のカロリーと糖質しかありません。

また、水分量が多く腹持ちが良いので少しの量でも満腹感が味わえますよ。

実際に食べてみましたが、1袋食べるだけでお腹がふくれる感じでした。

ただおかゆだけでは栄養価が偏ることも心配されています。そんなときに色々な食材を加えることで栄養価もアップし、バランスの良いダイエット食になるのではないでしょうか。

ぜひアレンジレシピを参考に作ってみてくださいね♪

非常食だけどおいしいおかゆのおすすめ3選

非常食なんて、食べられればいいのでは?非常食だもの美味しくなくても当たり前だよね、なんて思っていませんか?いえいえ、そんなことはないのです。

非常食のおかゆ、最近は産地や水にも厳選されたこだわりがあり、非常食とは思えないくらい美味しくなっています。

また長期保存が可能なお米を使用することで、5年も保存できるおかゆもあるのです!

美味しさにこだわったおすすめのおかゆ3選をご紹介!

  • 味の素 おかゆレトルト
  • 尾西の白がゆ
  • 魚沼白がゆ

味の素 おかゆ レトルト 白がゆ

この商品は、選び抜かれた国産米と南アルプスの清水が使われているようです。

味も美味しくておすすめ!と評判の人気商品のようですね。

賞味期限は15ヶ月あるので、年に一度は非常食の点検をしていくと忘れずに食べられそうです!

尾西の白がゆ

尾西食品で作られているおかゆは100%国産米で作られ、国内の工場で生産されています。

そしてなんと、常温で5年も保存が可能とのことです!その秘密はアルファ米というものを使用しているためです。

アルファ米とは?

炊いたご飯から旨味を残しながら、水分だけが抜けている状態のもの。

そのため水分を足せば元通りのご飯になるそうです。素晴らしい技術ですね。

実際の作り方は、袋の中のアルファ米にお湯を入れて待つと、炊き立てのおかゆのような味わいが食べられるそうです。

袋はスタンドパックなのでお皿も不要、袋の中にはスプーンも付属されているため、まさに非常時でもそのまま食べることができ、おすすめです。

お湯を注いで15分ほど待つことになりますが、お湯の量によっておかゆや柔らかいご飯など、好みの調整が出来るそうです。

なんといっても5年の保存期間が可能というのがすごいですね!まさに非常食としておすすめです♪

魚沼白がゆ

たいまつ食品で出しているこちらのおかゆは、南魚沼市産で特別栽培されたこしひかりを100%使っているそうです。

お米を栽培するときに使用する農薬や化学肥料を5割以下(地域比)に削減し、お米の旨味にこだわって作られています。

もっとお米の質や味にこだわりたいあなたに、いかがですか?

非常食におかゆが優れている理由とは

日本人にもっとも身近であるお米で作ったおかゆは、お水とお米だけで出来ているとてもシンプルな食べ物です。

またどんな年代の人でも食べることができたり、体調の悪い人でも胃調への負担が少なく食べられたり、まさに食べ物の万能選手です!

そこで非常食におかゆが優れている理由を調べてみました。

  • 脳や身体を動かすエネルギーとなる炭水化物である
  • どの年代の人でも食べられる
  • 体調の悪い人でも食べられる

おかゆは脳や身体を動かすエネルギー源

炭水化物の代表ともいえるお米、そのお米で出来ているおかゆを食べれば脳や身体を元気に動かすことが出来ます。

もしも災害にあって気力も体力も失ってしまっても、非常食としておかゆがあれば心強いですね。

また普段から食べ慣れたお米というのは、それだけで安心するものです。

おかゆは赤ちゃんからお年寄りまで食べられる

おかゆは生後半年の赤ちゃんからお年寄りまで食べることが出来ます。

理由は水分をたくさん含んでいるため、歯が生えそろわない赤ちゃんでも、かむ力の弱いお年寄りでも無理なく食べられるのです。

どの年代の人でも安心して食べられる食品は、そう多くないと思います!

またおかゆは食べるだけで水分補給にもなります。

非常時には水分さえも貴重になるため、おかゆはぜひ非常食として常備しておきたいですね。

おかゆは体調の悪い人でも食べられる

皆さんも体調の悪いとき、おかゆを作ってもらって食べたことはありませんか?

おかゆと言えば、お母さんの優しさを思い出す人もいるかもしれませんね。

体調の悪いときでも食べられる理由は、炊いた白米を食べるより消化が良いので、内臓への負担も少なくエネルギーを摂取することが出来るからです。

また温かいおかゆを食べることで、身体の中からしっかり温めることができ、免疫力アップも期待できます!

体調の悪いときにも食べられるおかゆ。災害時にはもちろん一人暮らしの備えとして、またいざというときの家族の非常食としていくつかストックしておきたいですね。

ローリングストック法でうまく使い切ろう

ローリングストック法って聞いたことがありますか?

備えておいた非常食が古くなって食べられない…ということがないよう、定期的に古いものを消費し、使った分だけ新しいものを買い足すという循環させる備蓄法です。

これならあとどれくらいの非常食があるか分かりやすいですし、せっかくの非常食をムダにすることがなくフードロスにもなります。

スーパーでの買い物で普段より少し多めに買い、備蓄しておくなら特別な用意もありません。

いざというときのために、日頃から少しずつ備えておきたいですね。

まとめ

  • 非常食のおかゆにさらに手を加えることでアレンジも多彩。簡単に短時間で主役級の料理にもなる。
  • 非常食のおかゆは、産地や水にもこだわり美味しく出来ている。またアルファ米を使用して5年も長期保存できるものもある。
  • 非常食としても優れているおかゆは、どんな年代の人でも体調の悪い人でも食べられる。

おかゆは病気のときに食べるもの…というイメージしかありませんでしたが、非常食としても優れていることも分かりました!

またアレンジするにも生米やご飯からおかゆを作ると時間がかかりますが、非常食のおかゆを使えばお皿にあけるだけで済むのでとても簡単ですね。

食材をプラスするだけで、こんなに色々なアレンジが出来ることも新発見でした。

さらにあなたの好きな食材を足して、オリジナルのおかゆアレンジにも挑戦してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次