お月見どろぼうのお菓子でおすすめは?相場の金額やマナーも紹介

お月見の夜に子どもたちが各家にお菓子をもらいにいく風習「お月見どろぼう」。

お月見どろぼうは一部の地域で行われている風習なので、知る人ぞ知るイベントです。

お月見どろぼうを行う地域では、大人はお月見の日にお菓子を用意していきますよ♪

引っ越してきた地域でお月見どろぼうをやるみたいだけど何を用意したらいいのかな?

今回は、お月見どろぼうで用意しておくお菓子のおすすめを紹介します!

合わせて、お菓子の相場やマナーも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること
  • お月見どろぼうでおすすめのお菓子
  • お月見どろぼうのお菓子の相場
  • お月見どろぼうのマナー
目次

お月見どろぼうでおすすめのお菓子を紹介

お月見どろぼうをやったことないと、どんなお菓子を用意しておくか迷いますよね!

私も友達が引越しをしてはじめてお月見どろぼうを知ったらしく、何を用意しようか迷っていました。

お月見どろぼうでは、用意するお菓子は各家庭さまざまです。ただ、子どもたちが一人ひとり持っていきやすいよう個包装のお菓子がいいですよ。

駄菓子やチョコレート、スナック菓子などを選ぶ家庭が多いです♪

グミやポテチなど個装が連なっているお菓子を置いている家庭もありましたよ。

amazonや楽天で駄菓子アソートを買うのもおすすめです!

また、アレルギーの子どもがいる家庭だと個装袋に原材料が書いてあるとありがたいとの声がありましたよ。

絶対ではありませんが、いろんな子に配慮してあげるとどの子も楽しめるのかなと思いました!

また、お菓子を置く時に、子どもたちへのメッセージをかわいく書いてあると見るだけでわくわくするのでおすすめです!

お月見どろぼうのお菓子の相場

住んでいる地域によっても、多少相場は違うと思いますが一般的には30円ほどの駄菓子から100円くらいが目安になります。

お菓子だけでなく、パックのジュースとかを用意してあげる家庭もありますよ。

インスタでもたくさんお月見どろぼうのお菓子写真が載っていますが、駄菓子からコアラのマーチやジュースなど、値段は人それぞれでした。

各家庭本当にいろいろだったので、子どもたちもお菓子をもらいにいくのが楽しみになるだろうな~と♪

もし住んでいる地域の相場が気になるのであれば、近所の人にどういったお菓子を用意するのか確認してみてくださいね。

お月見どろぼうのマナー

お月見どろぼうのマナーにはどのようなものがあるのでしょうか?

お月見どろぼうのマナー
  • 地域によって決められたルールやマナーを守る
  • あいさつをしっかりする
  • お菓子をもらったら感謝の気持ちを伝える
  • 交通ルールをしっかり守る
  • お菓子は自分の分だけをもらう
  • 子どもがいる家庭はお菓子を用意する
  • 小さい子であれば親も付き添う

お月見どろぼうのマナーは当たり前のことが多いです。

挨拶や感謝の気持ちを伝えることなどしっかり子ども達に伝えていけるといいですよね♪

また、地域のルールやマナーも確認しておきましょう。

あと、お菓子を出す家庭は、1人何個もっていってもいいのか書いてあげるといいですよ!

お月見どろぼうに参加する子に、絵本を読んであげるのもおすすめですよ。

お月見どろぼうのお菓子まとめ

  • お月見どろぼうのお菓子は、子ども達が持っていきやすいように個装されたお菓子がおすすめ
  • お月見どろぼうのお菓子の相場は、30円~100円くらい(地域によって異なる)
  • お月見どろぼうのマナーは挨拶をすることやお礼を伝えることなどがある

お月見どろぼうを子どもたちが楽しみにしていると思うと、お菓子を用意するのも楽しいですよね!

子どもたちが喜ぶ姿を思い浮かべながら、お菓子を用意してください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次