トイトレ向きのトイレの飾り付けでおすすめを紹介!怖がる時の対策も

トイトレをしようと思っても、トイレに行きたがらなかったり怖がったりする子もいますよね。そんな時は、トイレを飾り付けや装飾をして楽しい空間にしてみませんか?

トイトレを楽しくできるようなトイレの飾りつけを知りたい!

今回は、トイトレ向きのトイレの飾りつけでおすすめをいくつか紹介していきます。

また、トイレの壁に飾りをつける方法やトイレを怖がる時の対策も合わせて紹介します。

トイトレを楽しく取り組みたい方は、ぜひご覧ください♪

この記事でわかること
  • トイトレ向きのトイレの飾り付け
  • トイレの壁に飾りをつける方法
  • 子どもがトイレを怖がる時の対策
目次

トイトレ向きトイレの飾りつけでおすすめを紹介!

トイトレのためにトイレを飾り付けしたいけど、何をしようか迷う…!!

子どもが楽しくなるようなトイレ作りでは、トイトレで大切です♪

私も長男のトイトレに大苦戦したひとり…!!なんなら、最初は座るのですら大号泣。

今となっては懐かしい思い出ですが、トイレを好きにさせるためにありとあらゆることを試しました。(笑)

トイレに行きたがらない子がいきたくなる工夫はたくさんあります。

トイトレ向きのトイレの飾りでおすすめのものはこちら!

トイトレ向きのトイレの飾り付けでおすすめ
  • できたねシール台紙を貼る
  • キャラクターのカレンダーを貼る
  • ウォールステッカーを貼る
  • お気に入りの画像をラミネートして貼る
  • 百均の額縁にお気に入りの絵を入れて飾る
  • モビールを吊り下げる
  • しまじろうのトイレちゃんシールを貼る

お子さんが好きなもので、トイレを楽しい空間にしていきましょう♪

それでは、ひとつずつ紹介します。

できたねシール台紙を貼る

できたねシール台紙を壁に貼るのは、トイトレでおすすめです。

トイレができたりしたら、できたねシールを貼ることで、子供も頑張ったという実感がわきますよ。

手書きで作ってもいいですし、無料のできたねシール台紙を使うのもいいでしょう。

トイレが怖い子であれば、トイレに行ったら、できたねシールを貼るところから始めるのもいいですよ!

できたねシール台紙は、ネットでかわいいものが無料でダウンロードできます。

私がかわいいと思ったおすすめダウンロードサイトはこちらです。

無料のできたねシール台紙のサイト

また、手書きの場合、そのまま書いたものを壁に貼ってもいいですし、ラミネートをするのもおすすめです!

我が子はそんなしっかりしたものを作らなくても、紙にキャラクターが書いてあるだけで喜んでいましたよ♪(子どものタイプにもよると思います)

こんな感じで、番号をふって好きなキャラクターを書いてました。

ご褒美シールも子どもが好きなシールを用意してあげると喜びますよ♪

キャラクターのカレンダーを貼る

子どもが好きなキャラクターや絵のカレンダーを用意して、シールを貼っていくのもおすすめです!

カレンダーのいいところは、日付でいつトイレができたか(いけたかでもOK)を把握しやすいところです。

逆に、1日何度もトイレでできる子は、カレンダーだとシールを貼るスペースが足りなくなってしまいます。

元々トイレにカレンダーを貼っている家庭であれば、トイトレ期間中は子どもが好きなカレンダーを用意してあげるといいですね♪

ウォールステッカーを貼る

トイレ全体をかわいい雰囲気にしたいなら、ウォールステッカーがおすすめです!

ウォールステッカーであれば、あとから簡単にはがすこともできますよ。

姪っ子は、このディズニープリンセスのウォールステッカーにつられてトイレに向かっていました♪

お気に入りの画像をラミネートして貼る

お気に入りの画像を切って、ラミネートして壁に貼るのもトイレが可愛くなりますよ。

ラミネートしておくと紙が破れることもないですし耐久性があがります。

簡単にトイレが華やかになりますし、飽きたら次のキャラクターへと変えやすいです。

私もアイリスオーヤマのラミネートをひとつ買いましたが、トイトレ以降も使う機会が多く役立っています。

百均の額縁にお気に入りの絵を入れて飾る

子どものお気に入りの絵を額縁に入れて飾ってあげるのもおすすめですよ!

今は百均などで額縁も手に入ります。絵が好きな子なら、子どもが書いた絵を入れて飾ってあげるのもいいでしょう♪

額縁に入れるだけで、なんだか特別感もでて、インテイリア的にもおしゃれになります。

また、自分が書いた作品が飾ってあると嬉しいですよね。

モビールを吊り下げる

ゆらゆらゆれるのが好きな子はモビールをトイレに吊り下げてみてはいかがでしょうか。

モビールの飾り付けは、私はやっていませんが、おしゃれなインスタグラマーさんでやっているのを見ました。

モビールを天井に吊り下げてあるだけでつい目にしますよね。

しまじろうのトイレちゃんシールを貼る

我が子の時は、こどもちゃれんじをやってトイレグッズをたくさん持っていました。

そのうちの一つで、トイレにかわいいお顔のシールを貼ってトイレちゃんに変身させるものがありましたよ!(今現在トイレちゃんシールがあるのかは、こどもちゃれんじをご確認ください)

こどもちゃれんじを利用すると、トイトレに関連した絵本やグッズがたくさん手に入るので、トイトレに苦戦している方はおすすめです。

うちの子も、トイレちゃんが気になったのか、頑張ってトイレに座ってた記憶がありますよ。

子どもからトイレに行ってみたいと思えるような楽しい空間にしてあげることで、子どものトイレへの恐怖心がやわらぎます。

今回紹介したアイテムが、トイレを飾り付けしたい人の参考になれば嬉しいです。

トイレの壁に飾りをつける方法

トイレの壁に飾りをつける時何を使えばいいのかな?

壁に紙やカレンダーなどを飾るのにはいくつか方法があります。

トイレの壁に飾りをつける方法
  • マスキングテープ
  • 壁にクリップをはって磁石でくっつける
  • ホッチキスを使う
  • 画鋲
  • 天井用フックを使う(モビール)

マスキングテープ

マスキングテープを使えば、できたねシール台紙や紙を貼れます。

マスキングテープであれば、綺麗にはがすことができますし、穴もあきません。

ただし、粘着力が弱いので、カレンダーなど物によっては、落ちてきちゃうかもしれませんね。

壁の色に多い白いマスキングテープは使いやすくておすすめですよ!

マスキングテープを使ったかわいいポスター類の飾り方がTwitterにありました♪

壁にクリップをはって磁石でくっつける

クリップを壁にマスキングテープで貼って、紙を挟み上から磁石でくっつける方法もありますよ!

この方法を紹介しているのを見たとき、なるほどな~と感心しました!

ホッチキスを使う

ホッチキスで壁に飾ることもできますよ!

私は保育関係の仕事をしていたことがあるのですが、ホッチキスを使って飾りを飾っていました。

ホッチキスを180度開いて、針出口を壁に押し込むだけで簡単にポスターなどを飾ることができます♪

ただ、ホッチキスも壁に小さな穴はあきます。

画鋲

壁にカレンダーなど飾る定番は画鋲ですよね。

あまり穴を目立たせたくない人は、ニンジャピンがおすすめです。

普通の画鋲よりも穴が細く目立たないです。

ただし、紙をひっぱってしまう子だと画鋲は少し危ないかなと思います。

天井用フックを使う(モビール)

モビールを飾りたい場合、どうつければいいか迷いますよね。

モビールを飾りたい時は天井用フックを使うのがおすすめです!

モビールだけでなく、観葉植物など吊り下げるのに使っている人もいますよ。

子どもがトイレを怖がる時の対策

子どもがトイレを怖がる時、どうしていいか悩みますよね。

うちの長男も最初はめちゃくちゃ怖がっていた一人。もちろん今は全く怖がっていませんが、当時私はかなり悩んでいいました。

トイレを怖がる時の対策はいくつかあります。

トイレが怖い子が少しでも怖くなくなるよういろいろ試してみてくださいね。

トイレを怖がる時の対策
  • トイレを楽しい空間にする
  • 自分のトイレについてこさせる
  • トイトレ向きの絵本を読む
  • トイレに行けた時は褒めて喜ぶ
  • トイレの前でおむつを替えてみる
  • 踏み台や補助便座で安心できる空間を作る
  • トイレが怖い原因を取り除く(例 トイレのコンセントを抜く)

トイレを楽しい空間にする

先ほども紹介したようなトイレの飾りつけをして、トイレを楽しい空間にしてみましょう♪

子どもが好きなキャラクターを活用しながら、トイレを楽しい空間にすることでトイレへの恐怖心を取り除いていくといいですよ。

自分のトイレについてこさせる

トイレが怖い子であれば、親がトイレに行く時についてこさせて、トイレをする姿を見せてあげるのも方法です。

恐怖心がある子は、人がやっている姿を見せてあげると不安感がやわらぐことがあります。

もし、支援センターや児童館に行く機会があれば、子ども用のトイレにお友達が行く姿を見せてあげるのもいいですよ。

私は、姪っ子がトイレに行く時に、「〇〇君もトイレ行ってみようか」と息子も誘ってみたこともあります。

姪っ子からもトイレに誘ってもらうことで、トイレに行ってみようという気になっていましたよ。

トイトレ向きの絵本を読む

トイトレ向きの絵本を読んであげるのも、トイレが怖い子にはおすすめです。

私もいろんなトイレ関連の絵本を読んでました。

私が子どもに読んだおすすめ絵本を紹介します。

  • おむつのなか、みせてみせて
  • ひとりでうんちできるかな
  • ぷくちゃんのすてきなぱんつ

ほかにもたくさんトイトレ向きの絵本は販売されているので、お子さんが好きそうな絵本を読んであげてみてくださいね♪

楽天市場でトイトレ向き絵本はこちら>>>楽天

トイレに行けた時は褒めて喜ぶ

もし、トイレが怖い子がトイレに行けたら褒めて喜んであげてくださいね♪

「トイレに行けたね~」と褒めてあげることで、子どものやる気にもつながるはずです。

トイレの前でおむつを替えてみる

トイレが怖い子は、トイレの前でおむつを替えてみるのもおすすめです。

トイレでおしっこやうんちをすることの意識づけにもなりますよ。

トイレにはいれなくても、その近くまでいくところから始めてみてもいいでしょう。

踏み台や補助便座で安心できる空間を作る

大人用のトイレは子どもにとって怖いもの。

踏み台や補助便座を用意して、子どもが安心してトイレができる空間作りも大切です。

私は白い補助便座を買って、大好きなプラレールのシールを貼るなど工夫していました♪

トイレが怖い原因を取り除く

もしかしたら、トイレに何か怖い原因があるかもしれません。

その原因があれば、取り除いであげれるといいですね。

うちの息子の場合ですが、家でできるようになった後も外のトイレを怖がりました。

座った時に自動洗浄されたり音姫が流れるのが怖かったみたいです。

それで、知り合いの人に「トイレのコンセントを抜いてあげるだけでも違うよ」と教えてもらい試してみたところ、怖くなくなりましたよ。

何が怖い原因かはわかりませんが、取り除けるものであれば取り除いてあげてくださいね。

トイトレ向きのトイレの飾り付けまとめ

  • トイトレ向きのトイレの飾りには、できたねシール台紙やカレンダー、ウォールステッカーなどがある
  • 壁に飾る時は、マスキングテープやホッチキス、画鋲などがある
  • トイレが怖い子は、楽しくなる空間やトイトレ向きの絵本を読んであげるのもおすすめ

トイトレがなかなかうまくいかないと、本当に悩みますよね。

でもいつかはトイレにいけます♪気軽な気持ちで子どもが楽しめるよう工夫して取り組んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次